慰謝料請求するには証拠が必要です。
■不法行為に基づく損害賠償請求権
慰謝料を請求する法的な根拠は、民法709条の不法行為に基づく損害賠償請求権を行使することになります。
この請求が認められるためには、次の要件を満たす必要があります。
①故意または過失
②他人の権利又は法律上保護される利益を侵害したこと
③損害の発生
④行為と損害との間に因果関係があること
⑤行為者に責任能力があること
なお、⑤のいう責任能力とは、事の善悪が峻別できる能力をいい、通常は13歳以上であれば備わっているとされるため、あまり問題になりません
■証明責任(立証責任)
証明責任とは、ある事実が真偽不明の場合、その事実を要件とする自己に有利な法律効果が認められない一方当事者の不利益をいいます。
つまり、証明責任を負っている方が、その要件に該当する事実を証明しなければなりません。
不法行為の要件は、損害賠償を請求する側が証明責任を負うことになります。
したがって、慰謝料を請求する側が、浮気や不貞行為などの証拠などを集めて証明しなければありません。
MYパートナーズ法律事務所は、東京都荒川区、足立区、文京区、松戸市、葛飾区を中心に一都三県などで、協議離婚、審判離婚、離婚調停、不貞行為や浮気、DVなどに対する慰謝料請求、子供の親権問題など、様々な離婚問題全般について法律相談を承っております。
離婚問題についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。
慰謝料請求するには証拠が必要
MYパートナーズ法律事務所が提供する基礎知識
-
養育費のまとめ
■養育費のまとめ ・養育費は、子どもの生活費や学費などにかかる費用。 ・養育費の負担は、離婚や子ども...
-
財産分与を拒否すること...
配偶者と離婚しようとした際や、離婚した後で、(元)配偶者から財産分与を求められることがあります。 ...
-
慰謝料請求するには証拠が必要
慰謝料請求するには証拠が必要です。 ■不法行為に基づく損害賠償請求権 慰謝料を請求する法的な根拠は、...
-
弁護士なしでも離婚裁判...
配偶者の方と離婚をしようとした場合、離婚裁判という形での決着を望む場合があります。 この離婚裁判...
-
面会交流権
■面会交流権 面会交流権とは、離婚により子どもと別居した側の親に認められた、子どもに直接会う権利だと、...
-
DV(家庭内暴力)を理...
離婚は夫婦間の協議によってすることができます。(民法763条) しかしながらDV(家庭内暴力)を原因...
-
不妊が原因による離婚で...
離婚の原因には様々なものがありますが、議論になるものの中の一つに不妊があります。 不妊のため、子どもが...
-
親権について調停が行わ...
離婚届けには、親権者の氏名を記入しなければなりません。つまり、親権者の決定は離婚の前提条件となるのです...
-
離婚と子供
離婚をするにあたって、子供について決めておくべきことは大きく3点あります。①両親のどちらが親権者になる...