050-3138-4664
受付時間:
平日10:00~19:00

養育費の月額(相場)

  1. MYパートナーズ法律事務所 >
  2. 離婚問題に関する記事一覧 >
  3. 養育費の月額(相場)

養育費の月額(相場)

■養育費の相場
養育費に相場があるのかどうかということについては、父親か母親かに関係なく気になるところでしょう。
夫婦が離婚にあたっての条件を話し合って離婚する協議離婚では、養育費についても夫婦間で自由に金額を決めることが可能です。
したがって、協議離婚における養育費の相場は明確に決まってはいません。
ただし、一般的に裁判所の養育費算定表が協議離婚においても用いられることが多いようです。

■養育費算定表
養育費算定表とは、家庭裁判所において,養育費又は婚姻費用の算定をする際に参考として活用している資料です。
子どもの人数と、0~14歳と15~19歳の2種類の子どもの年齢に応じて、参考とされる養育費算定表が異なります。

■養育費(月額)の例
養育費算定表を基に計算された養育費(月額)の例をご紹介します。

①0~14歳の子どもが一人いる場合の養育費
養育費を支払う義務のある人(給与所得者)の年収が500万円で、養育費を受け取る権利のある人(給与所得者)の年収が250万円の場合には、月額の養育費は2~4万円となります。

②0~14歳の子ども一人と、15~19歳の子どもが一人いる場合の養育費
養育費を支払う義務のある人(給与所得者)の年収が750万円で、養育費を受け取る権利のある人(給与所得者)の年収が350万円の場合には、子ども二人分を合計した月額の養育費は8~10万円となります。

MYパートナーズ法律事務所は、東京都荒川区を中心として、足立区、文京区、葛飾区、松戸市など、一都三県で広く活動しています。
離婚に伴う慰謝料、親権、財産分与、養育費、面会交流権などの問題でお悩みの方は、MYパートナーズ法律事務所までお気軽にご相談ください。

MYパートナーズ法律事務所が提供する基礎知識

  •  親権者の親が再婚した場合

    親権者の親が再婚した場合

    ■親権者の親が再婚した場合 未成年の子どもを持つ夫婦が離婚すると、一方の親が親権者とならなければなりま...

  • 遺言書の効力とは

    遺言書の効力とは

    まず、遺言書とは、故人の最後の意思表示であり、そこには、残された家族へのメッセージや、財産の分与等につ...

  • 成年年齢が20歳から18歳へ|親権はいつまで有効?

    成年年齢が20歳から1...

    ■ 成年年齢の引き下げについて 2022年4月1日より、成年年齢が20歳から18歳に改正されました。こ...

  • 財産分与として請求できる割合の相場は?

    財産分与として請求でき...

    協議離婚の場合、財産をどう分けるかは夫婦の自由であり、夫婦の話し合いで決めることになります。一方、調停...

  • 面会交流権で決めておくべき内容や話し合いが進まない場合の対処法

    面会交流権で決めておく...

    離婚について話し合うときに子どもとどう付き合っていくのかは重要な要素です。 どれくらいの頻度で会うのか...

  • 遺産分割

    遺産分割

    遺産をどのように分けるのかは、遺言の有無によって異なります。 ・遺言がある場合 遺言の内容に従って、...

  • 【専業主婦の方向け】押さえておくべき別居後の生活費について

    【専業主婦の方向け】押...

    夫婦関係に問題があり、別居を考える場合、問題となるのは別居期間中の生活費用です。 特に、専業主婦...

  • 財産分与を有利に進めるポイント

    財産分与を有利に進める...

    財産分与を有利に進めるためのポイントとしては、以下のようなものがあります。 ①共有財産の把握 まず、...

  • 慰謝料の請求方法

    慰謝料の請求方法

    離婚した際の慰謝料の請求方法はどのような方法でも構いません。例えば、以下のような方法があります。 ・...

ページトップへ