協議離婚が成立しなかった場合、訴訟を提起する前に、家庭裁判所へ離婚の調停をすることになります。この調停により成立する離婚を「調停離婚」といいます。
調停離婚では、夫婦がお互いに顔を合わせない形式で夫婦間の意見の調整が図られます。
具体的には、夫と妻を別々に裁判所に呼び、調停委員がそれぞれから意見を聞くことで問題解決を目指していくことになりますが、何度か意見を聞く中で、調停委員は夫婦が納得できるであろうお互いの妥協点を探り、それぞれに提案していきます。
この調停手続きによって、夫婦がお互いの妥協点を見出すことができ、離婚が成立する場合には、「調停調書」が作られ、調停調書をもとに離婚することができます。
一方、調停手続きによって妥協点を見出すことができなかった場合には、調停不成立もしくは裁判所による審判がでることになります。審判に納得がいく場合には審判離婚が成立しますが、審判離婚が成立するケースは極めてまれです。調停がうまくいかず、調停不成立となった場合や審判に納得できなかった場合には、再度協議離婚を試みるか、裁判離婚に踏み切ることになります。
調停離婚
MYパートナーズ法律事務所が提供する基礎知識
-
離婚裁判にかかる費用
離婚裁判を提起するにあたっては、訴える内容によってかかる費用が異なります。 ここでは、その費用がどのく...
-
放棄した慰謝料の請求権
放棄した慰謝料を請求することはできるのでしょうか? ■慰謝料の放棄とは 慰謝料の請求権を放棄すること...
-
不倫相手への慰謝料請求
不倫相手に対しても、条件を満たせば慰謝料を請求することができます。 ■不法行為の要件 慰謝料請求をす...
-
事実婚を解消する方法や...
事実婚状態になっている相手がいるが解消したくなった場合、何か特別な手続きは必要なのかは気になるところ...
-
調停で親権を獲得するた...
■子供の年齢と親権者の傾向 親権者の決定は、子供の利益を最大限考えたうえで行われます。一般的な傾向とし...
-
親権者の親が再婚した場合
■親権者の親が再婚した場合 未成年の子どもを持つ夫婦が離婚すると、一方の親が親権者とならなければなりま...
-
父母の扶養義務と養育費
■父母の扶養義務 未成年の子供を持つ父母には、子供を扶養する義務があります。 扶養とは、自力で生活でき...
-
不妊を理由に離婚できるか
■不妊を理由として離婚できるか 仮に、不妊という事実が民法に定められた法律上の離婚事由に当たるのであ...
-
養育費はいつまで支払...
養育費は、お子さまの生活費や学費などに必要となる費用のことをいいます。 養育費を支払うことは、親として...