050-3138-4664
受付時間:
平日10:00~19:00

親権について調停が行われるのはどのような場合?

  1. MYパートナーズ法律事務所 >
  2. 離婚問題に関する記事一覧 >
  3. 親権について調停が行われるのはどのような場合?

親権について調停が行われるのはどのような場合?

離婚届けには、親権者の氏名を記入しなければなりません。つまり、親権者の決定は離婚の前提条件となるのです。離婚届の提出の際に適当にどちらかの名前を記入してしまうと、その後、親権者変更のような面倒な手続きが必要になることがあります。ここでは、親権者の決定までの大まかな流れをご説明します。

■夫婦間での話し合い
親権者の決定を行うにあたっては、まずは夫婦間で話し合いを行います。話し合いでは、子供の将来のためになることを考えるよう、心がけましょう。離婚に先だって別居などで家を出る場合は、できるだけ子供も一緒に連れていくようにしましょう。これは、家に子どもを置いて後から迎えに行っても引き渡しを拒否される可能性が高いためです。調停を行った場合にも、現状維持が優先されることがあります。

■調停
この話し合いで合意に至ることができなければ、家庭裁判所での離婚調停に進むことになります。親権者の指定について申立てを行うという方法もありますが、離婚調停の申立てを行うことによって、養育費などの他の問題を同時に解決することができます。

■審判
ただし、調停は調停委員が両者を合意に導くものであり、法的効力を持ちません。調停によっても合意が図れなければ、自動的に「審判」へと移行していきます。

MYパートナーズ法律事務所では、荒川区を中心に一都三県で、離婚手続き、熟年離婚、慰謝料・養育費請求、住宅ローンの分担など、様々な離婚問題全般についてご相談を承っております。離婚についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。

MYパートナーズ法律事務所が提供する基礎知識

  • 離婚裁判における控訴|流れや弁護士に依頼するメリットとは?

    離婚裁判における控訴|...

    離婚の際、話し合い、調停で合意が成立せず、 離婚裁判を行った場合、家庭裁判所で出た判決に納得がいかな...

  • 不倫・浮気してしまった側でも親権者になれる

    不倫・浮気してしまった...

    ■不倫・浮気は親権取得に不利? 離婚原因のなかには、浮気や不倫なども少なくありません。これらは社会的な...

  • 公正証書遺言でも遺留分の請求は可能?

    公正証書遺言でも遺留分...

    ■ 遺言方法について 遺言の方法は、普通方式遺言と特別方式遺言の2種類が存在します。中でも普通方式遺言...

  • 遺産分割

    遺産分割

    遺産をどのように分けるのかは、遺言の有無によって異なります。 ・遺言がある場合 遺言の内容に従って、...

  • 成年後見制度とは

    成年後見制度とは

    ■成年後見制度とは 成年後見制度とは、判断能力の不十分な人が財産的損害を被るのを防ぐために、家庭裁判...

  • 荒川区の養育費相談は離婚問題の解決経験が豊富な弁護士におまかせください

    荒川区の養育費相談は離...

    養育費にまつわる問題としては、以下のようなものが挙げられます。 ・養育費の金額について 養育費の金額...

  • 遺言書(作成・執行)

    遺言書(作成・執行)

    遺言は民法の定めた方式に従わなければ無効となります(民法960条)。共同ではなく一人で行うのが原則です...

  • 親権について調停が行われるのはどのような場合?

    親権について調停が行わ...

    離婚届けには、親権者の氏名を記入しなければなりません。つまり、親権者の決定は離婚の前提条件となるのです...

  • DV(家庭内暴力)を理由に離婚するには

    DV(家庭内暴力)を理...

    離婚は夫婦間の協議によってすることができます。(民法763条) しかしながらDV(家庭内暴力)を原因...

ページトップへ