離婚に伴う財産分与とは、夫婦が婚姻期間中に協力して形成した財産を離婚に際して分与することをいいます(民法768条、771条)。
離婚に伴う財産分与は、このような夫婦財産の清算としての性格(清算的財産分与)のほかに、離婚後の扶養としての性格(扶養的財産分与)、精神的苦痛に対する慰謝料としての性格(慰謝料的財産分与)も持っています。しかし、扶養的財産分与は、「清算的財産分与が多くない」、「病気を抱えている妻が簡単に就職できない」、「夫の収入が多い」、「離婚原因が夫のほうにある」などの複数の事情が考慮されて始めて認められるものであり、実際にはほとんど認められていません。
また、未払いの婚姻費用(生活費など)がある場合も、財産分与で調整されます。
財産分与とは
MYパートナーズ法律事務所が提供する基礎知識
-
婿養子の離婚について
そもそも婿養子とは、単に夫が結婚を機に妻の姓を名乗ることではありません。 婿養子とは、妻と婚姻関係にな...
-
養育費はいつまで支払うのか
■養育費の支払い義務 養育費の支払いは、未成年の子どもを持つ親の義務とされています。 離婚が成立してい...
-
審判離婚
審判離婚とは、裁判所が夫婦間の離婚について結論を出し、離婚を成立させる方法です。 一般的に、離婚に向...
-
離婚裁判における控訴|...
離婚の際、話し合い、調停で合意が成立せず、 離婚裁判を行った場合、家庭裁判所で出た判決に納得がいかな...
-
【専業主婦の方向け】押...
夫婦関係に問題があり、別居を考える場合、問題となるのは別居期間中の生活費用です。 特に、専業主婦...
-
【弁護士が解説】特別縁...
被相続人が死亡した場合、相続が発生します。 相続とは、被相続人が死亡時に有していた財産や、帰属し...
-
モラハラ(モラルハラス...
モラハラ(モラルハラスメント)とは、言動による精神的な嫌がらせのことを言います。 モラハラの被害を受け...
-
遺言書にはどのくらい効...
■遺言書にはどのような効力があるか 遺言書とは被相続人が、死後自分の財産をどのように分配するかを記し...
-
面会交流調停で話し合い...
面会交流とは、夫婦が離婚した場合に、子どもの監護・養育権を持たない方の親が子どもと会ったり、文通をし...