050-3138-4664
受付時間:
平日10:00~19:00

知っておきたい!相続法の改正のポイント

  1. MYパートナーズ法律事務所 >
  2. 相続・遺言に関する記事一覧 >
  3. 知っておきたい!相続法の改正のポイント

知っておきたい!相続法の改正のポイント

40年以上にわたって大幅な改正が行われていなかった民法の相続法分野ですが、近年の少子高齢化や相続の複雑化などの問題などに対応するために、大幅な改正がおこなわれました。

今回の相続法改正では、被相続人の配偶者が金銭的に困窮してしまうことが多々あったことや、今まで住み慣れた家に住み続けたいといった要望をかなえるために、あたらしく配偶者居住権が創設されました(なお、配偶者居住権の制度は令和2年4月1日から施行されます)。
また、いままですべて自筆で作成する必要のあった自筆証書遺言については、その方式が緩和されました。具体的にいうと、遺言書に添付することとなる財産目録についてはパソコン等で作成することが可能となりました。さらには、自筆証書遺言の欠点として偽造や変造、紛失などといったおそれがありましたが、今回の相続法改正で、自筆証書遺言を法務局で管理できるようになったため、これらのおそれもなくなりました(なお、自筆証書遺言を法務局で管理する制度は令和2年7月10日から施行されます)。

その他に、配偶者への自宅の生前贈与が特別受益の対象外になる方策(持戻し免除の意思表示の推定)、被相続人の介護や看病に貢献した親族の金銭請求を認める制度(特別の寄与)、遺産分割前に被相続人名義の預貯金の一部を払戻しできる制度等が創設されました。


MYパートナーズ法律事務所では、「配偶者居住権」や「自筆証書遺言の方式緩和」などの「相続」に関するご相談を承っております。なにか、「相続」に関してご不明な点やお困りのことがございましたら当事務所までご相談ください。ご相談者さまのニーズに合わせた最適なご提案をいたします。

MYパートナーズ法律事務所が提供する基礎知識

  • 知っておきたい!相続法の改正のポイント

    知っておきたい!相続法...

    40年以上にわたって大幅な改正が行われていなかった民法の相続法分野ですが、近年の少子高齢化や相続の複雑...

  • 離婚時に借金がある場合の財産分与

    離婚時に借金がある場合...

    婚姻関係を結ぶと、夫婦が婚姻前に、各々持っていた財産のほかに、その共有財産として取得した財産が発生し...

  • 年収300万円の養育費相場はいくら?

    年収300万円の養育費...

    養育費とは、親権を獲得し、子に対する監護義務を持つ親に対して、監護義務を負わない親が支払う、子どもの生...

  • 財産分与の対象となるのは?

    財産分与の対象となるのは?

    離婚に伴う財産分与の対象となるのは、「婚姻期間中にその協力によって得た財産」(=共有財産)です(民法7...

  • 成年年齢が20歳から18歳へ|親権はいつまで有効?

    成年年齢が20歳から1...

    ■ 成年年齢の引き下げについて 2022年4月1日より、成年年齢が20歳から18歳に改正されました。こ...

  • 調停で親権を獲得するためのポイント

    調停で親権を獲得するた...

    ■子供の年齢と親権者の傾向 親権者の決定は、子供の利益を最大限考えたうえで行われます。一般的な傾向とし...

  • 不倫・浮気してしまった側でも親権者になれる

    不倫・浮気してしまった...

    ■不倫・浮気は親権取得に不利? 離婚原因のなかには、浮気や不倫なども少なくありません。これらは社会的な...

  • 養育費を払わない相手への請求方法

    養育費を払わない相手へ...

    「離婚前に合意したにもかかわらず、離婚した相手が養育費の支払いを拒んでおり、困っている。」 「離婚して...

  • 慰謝料請求するには証拠が必要

    慰謝料請求するには証拠が必要

    慰謝料請求するには証拠が必要です。 ■不法行為に基づく損害賠償請求権 慰謝料を請求する法的な根拠は、...

ページトップへ